「らいとあっぷ!」パートナーVtuber募集!

Guidelines

GUIDELINES

ガイドライン

らいとあっぷ!二次創作ガイドライン

コネクトネットワーク株式会社 (以下「当社」)は、提供するVTuberのコンテンツ(以下「本コンテンツ」)をより多くの方々に知っていただき、親しんでいただけるようコンテンツの二次創作利用に関するガイドラインを制定いたしました。
当社ガイドラインに添う形であれば、利用について当社への事前連絡は必要ありません。
当社ガイドラインに関してのご質問は、公式HPお問い合わせページよりご連絡ください。


※当社ガイドラインの内容は、みなさまへの予告なく変更することがあります。
また、当社ガイドラインの改定によって生じるいかなる損害についても、一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

定義

本ガイドラインでは、一次創作・二次創作・動画転載を以下のように定義します。

一次創作コンテンツ: 当プロジェクトが制作・発表した画像データなど当社が権利を持つすべての著作物。
二次創作:個人の皆様がファン活動の一環として本コンテンツから取得した知見を利用し、お客様自身の思想または感情を創作的に表現する行為(以下「二次創作活動」)、または創作物(以下「二次創作作品」)。
なお、一次創作コンテンツの創作性のない単なる改変物は含まれません。
動画転載:本コンテンツが提供する一次創作コンテンツであるメンバー画像や動画・音声等、特にライブ配信の一部を使用し、音声・文字の追加等を施した、いわゆる 「切り抜き動画」を含む動画(以下「転載動画」)を制作する行為。なお、転載動画は、当プロジェクトのメンバーの画像や動画、音声等を使用した動画を意味しますので、二次創作作品も創作性のない一次創作コンテンツの単なる改変物も含まれます。

二次創作の扱いについて

当プロジェクトの認める二次創作活動は、当プロジェクトが提供する一次創作コンテンツを元に個人の皆様が新たに創作されたものを指します。

二次創作作品の具体例
・イラスト、同人誌、マンガ、小説などの作成
・自作グッズ
・デジタル作品
・コスプレ衣装の作成、およびコスプレによる各種活動

個人または法人格のない団体は、後述する※のような当社が定義する「非営利目的」の場合に限り、当社コンテンツを題材とした二次創作作品の制作、配布及び頒布を自由に行うことができます。
本ガイドラインを遵守いただくことに加え、一般的なマナーの範囲内で行っていただければ幸いです。
法人格のある企業及び団体による二次創作活動を行いたい場合、または当社ガイドラインの判断基準を超える二次創作活動を行いたい場合は、事前に公式HPお問い合わせページよりご連絡ください。

※「非営利目的」での利用とみなす判断の例
・趣味の範囲で利用し、他のコンテンツや商品・サービスの広告宣伝などに利用するものでないこと
・個人または法人格のない団体が、利益を得ることを目的とせずに活動を行うこと
・無償で配布等を行う、または対価を得る場合でも原材料費など制作にかかった費用程度の少額の対価を受け取るに留まること

総則

当社コンテンツの二次創作作品を公開するためには、あらかじめ当社ガイドラインのすべてをお読みいただき、当社ガイドラインに同意いただく必要がございます。
当社ガイドラインに同意をいただけない場合には、当社コンテンツの二次創作作品を公開することはできません。
みなさまが当社コンテンツの二次創作作品を公開した時点で、当社ガイドラインの内容のすべてに同意をしていただいたものとみなします。
当社ガイドラインの内容に沿う形であれば、当社コンテンツの二次創作作品の公開についての当社への申請や連絡は不要です。二次創作文化における最低限のマナーを守って、ご自由に二次創作活動をお楽しみください。
当社ガイドラインのほかに、当社の公式ライバーによって、二次創作活動に関する個別の意向等が示されている場合があります。そちらもぜひご参照いただき、当社コンテンツの精神を尊重した作品を制作、公表していただけますと幸いです。注1)

注1)各ライバーによる個別の意向は、各ライバーが活動内で明言、提示している内容になります。 公開した二次創作作品が各ライバーによる個別の意向を無視している、または著しくイメージを損なう内容であると判断された場合は削除依頼を行う場合がございます。

利用条件

当社コンテンツの二次創作活動を行う際には、当社コンテンツはもちろん、他のクリエイター活動に敬意を払い、他者の権利を尊重してください。
公式作品であるとの誤解を招くような表現は、お控えください。
他の事業の宣伝や広告を行う目的で、二次創作作品を利用することはできません。
次のような表現内容の作品は、公開することはできません。

(1)当社ガイドラインや個別に当社が定める規約、当社コンテンツの趣旨及び目的に反するもの
(2)当社コンテンツのイメージを著しく損なうまたは第三者の名誉・品位等を傷つけるもの
(3)公序良俗に反するまたは反社会的な表現を含むもの
(4)特定の思想・信条または宗教的、政治的メッセージを内容とする表現を含むもの
(5)第三者の権利を侵害するもの

当社による二次創作作品の利用

みなさまが当社コンテンツの二次創作作品を公開した時点で、当社及び当社が指定した第三者が以下に定める方法により当該二次創作作品を利用することを許諾していただいたものとみなします。
・ライブ配信やSNS等において利用すること(なお、作品の同一性を損なわない程度にトリミング、デフォルメ等を施すこともあります。)
・公式流通やグッズ化を行うこと(なお、グッズ化を行う際には、事前にご相談をさせていただきます。)

各公式ライバーが指定するツイッター用のハッシュタグを公開に際してご使用いただくことにより、当社や公式ライバーと近い距離で二次創作活動をお楽しみいただくことができますので、ぜひご利用ください。ただし、二次創作作品の公開の際にタグが使用されていない場合であっても、前項に定める許諾の効力には影響を及ぼしませんことをご了承ください。

禁止事項

当プロジェクトについて以下の行為を固く禁止いたします。
二次創作活動の定義に該当する行為であっても、以下のいずれかに当てはまる場合は当プロジェクトの認める二次創作活動には該当いたしません。
遵守いただけない場合は、二次創作活動の停止などを求める等、個別にご連絡を差し上げる場合がございます。

・有償無償に関わらず、事業性の高い営利目的での利用。
※同人誌の公開・配布等の活動につきましては、過度な営利性がないと判断できる場合に限り、これに該当しないものとします。
・当プロジェクトの一次創作コンテンツ(イラスト、動画、音声等)を直接二次創作利用すること(著作権侵害)。
※本ガイドラインは、一次創作コンテンツとしての公式画像(イラスト、ロゴ等)、動画、音声等をそのまま、あるいは創作性のない単なる改変の域をでない形での利用を一切許可しておりません。
・当プロジェクトや一次創作コンテンツのイメージを損なう、あるいは不利益となる活動(当プロジェクトのブランド、イメージを逸脱する活動も含みます)。
・各国の法令や公序良俗に反する、または社会的な許容限度を超えると判断される活動。
・一次創作コンテンツおよび第三者の権利を侵害したり、またはその恐れがある行為
・当プロジェクトの公式コンテンツであるかのような誤解を招き得る表現をする行為。
・人種、信条、宗教、性別、社会的身分等による差別につながるおそれのある活動。
・特定の信条、宗教、政治的立場のために一次創作コンテンツまたは二次創作物を利用する行為。
・一次創作コンテンツを許可なく動画共有サイトなどのメディアに転載する行為。
・その他、当プロジェクトが二次創作活動の範疇を超えたものと判断するもの。

切り抜き動画に関するお願い

当プロジェクトに関連する動画、切り抜き動画等の「転載動画」を公開する場合は、以下に記載する内容を遵守いただきますようお願い申し上げます。

・切り抜き動画概要欄の冒頭に、切り抜き動画の元となった動画のURL元動画のタイトルを明記してください。
・元となった動画・配信をカットしただけの動画の投稿は禁止といたします。
・元動画の配信が終了し、アーカイブが公開されるより前の切り抜き動画投稿はご遠慮ください。
※切り抜き動画の内容、サムネイルその他事情により、削除依頼を行うことがございます。
予めご了承ください。

【収益化について】
切り抜き動画は、二次創作ガイドライン及び上記の「切り抜き動画に関するお願い」を遵守いただいた上で、投稿プラットフォームの利用規約、元動画に含まれる第三者コンテンツ権利者の利用規約等その他関係する規約に抵触しないことを前提に、YouTube、ニコニコ動画その他の動画共有サイトが提供するパートナープログラムやクリエイタープログラム等を活用した広告収益を含むいわゆる収益化機能をご利用頂いて問題ございません。
※制作・投稿した切り抜き動画について、コンテンツID等の登録を含む自己の著作物としての自動識別機能の登録は禁止させていただきます。

その他の注意事項

・二次創作活動は、あくまでも自己責任でお楽しみいただきますようお願いいたします。みなさまと第三者との間で、二次創作活動をめぐる何らかのトラブルが発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。
・イラストレーターの方々が、別途当社と契約をして、当社のために描き下ろしてくださったイラストを画集等として販売する場合には、個別にご連絡をいただくようお願いいたします。
・当社ガイドラインの規定内容にかかわらず、当社が必要と判断した場合には、利用者に対し、個別に当社コンテンツの利用の中止を求めることがあります。また、これにより発生した損害について、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
・当社コンテンツの二次創作活動をお楽しみいただくにあたっては、日本の法律を準拠法とさせていただきます。
・当社コンテンツの二次創作活動に関して、万が一、当社とみなさまとの間で紛争が生じてしまった場合には、静岡地方裁判所または静岡簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とさせていただきます。

今後とも、当社のコンテンツをどうぞよろしくお願いします!

2021年1月28日 制定
2023年2月1日 改訂
2023年4月1日 改訂